過去の活動

2024/10/28

イベント

2024年10月7日開催 グリーンCPS協議会設立2周年シンポジウム

2024年10月7日に、当協議会の活動2周年を記念して「グリーンCPS協議会設立2周年シンポジウム」を開催しました。

概要

本シンポジウムではグリーンCPS協議会の活動内容、経済産業省による招待講演、当協議会理事によるシンポジウム、今年設立しました京都グリーンCPSによる活動内容の報告、当協議会が進めるGX人材の開発活動について報告を行いました。

開催情報

・日時:2024年10月7日 13時~17時 (リアル/オンラインのハイブリッド)
・リアル会場:ベルサール三田ガーデン3階Room2
・オンライン:ZOOMウェビナー

詳細

1.主催者のご挨拶と協議会の活動状況

中村昌弘(一般社団法人グリーンCPS協議会代表理事)

設立2年を経過するにあたりご挨拶ならびに各活動成果、これからの展開戦略と戦略推進のための各講演の紹介を行いました。

 

2.招待講演

吉永 航 様(経済産業省 通商政策局 通商戦略課 課長補佐)

「産業政策のグローバル競争」時代におけるアジアでのGX・DX実現に向けた課題と展望など、幅広い内容にて講演いただきました。

 

3.パネルディスカッション1

本日のテーマにつきまして、広い視点から、高田祥三様(早稲田大学 名誉教授)長島 聡様(きづきアーキテクト 取締役会長)にご登壇いただき、問題意識と社会課題に対するアプローチを議論していただきました。

 

髙田 祥三 様(早稲田大学 名誉教授)

GX2DXの時代に求められる活動・人材開発として、大学として取り組まれている「CEを支えるアントレプレナーシップ教育」への取り組みについて、ご講演をいただきました。

 

4.パネルディスカッション2

協議会活動として進めている産学連携のコラボレーションを通じて、CPSのコンセプトに基づいた新たなサービス価値に関するプロジェクトの活動報告などをご講演いただきました。

 

大久保 寛基 様(東京都市大学教授 CND分科会幹事)

カーボンニュートラルへ向けてのアプローチとしてのABC-Hub活動の位置付け、中小企業でCPF算定を行うモデル実証研究のご報告、大学で開講されている特別講義のご紹介など、ご講演いただきました。

 

岡本 幸憲 様(グーフ CEO)

印刷産業の規模と推移や印刷通販市場推移のご紹介、実践されてきたデジタライゼーションの現状、提供されるプラットホームビジネスの実績、SANDBOXプロジェクトのご紹介をいただきました。

 

志村 健二 様(ビジネスシステムサービス代表取締役)

ABC-Hubワークショップのご紹介、CPSをプラットフォームとしたビジネスアイデアの創出などのご紹介をいただきました。東京都市大学 環境学部 学生の方々より、注文見積作成業務の簡素化や意思決定の半自動化、楽譜による音楽ビジネスと印刷ビジネスの結合などのご提言をいただきました。

 

5.「京都グリーンCPS」発足と活動紹介

蒲田 明美 様(株式会社 川島織物セルコン 人事総務部)

京都グリーンCPS発足と活動紹介として、発足時の狙いや脱炭素活動に向けて各組織への連携戦略の推進への取り組み、今後の活動計画などをご講演いただきました。

 

 

6.GHG算定講座とGX人材育成 リスキリング 講座の紹介

グリーンCPS協議会事務局

環境問題への対応を推進する人材を育成することから企業の環境活動支援への取り組みについてご紹介いたしました。

「GHG算定講座」の狙いと3部構成(セミナー、、CO2排出量算定ワークショップ、個社別フォローアップ講座)、「GX人材育成リスキリング講座」の環境活動に対応できる「実行部隊」の人材育成などをご紹介させていただきました。

一覧に戻る