2025.07.03
お知らせ
当協議会が教育コンテンツを提供するASEANパートナーの「ASEAN GX/DX人材育成支援プログラム」が、まずインドネシアで始動しました。
当日のToT案内 ToTの様子 ToT関係者 (左から3番目:当協議会理事長中村昌弘)
AMEICCの「ASEAN GX/DX人材育成支援プログラム」に採択されたプロジェクトの1つであるインドネシアの「Lean and Green Manufacturing through Digital Transformation」のToT(Training for Trainers)のプログラムが7月13日~14日に実施されます。
これは、インドネシア有数の職業高等教育機関であるASTRAtechの講師陣に対し、タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)の講師がJakartaにてトレーニングを行うものです。
トレーニングを実施する側、受ける側とも当協議会のパートナーであるため、中村理事長も現地に出向き支援を行っています。
今後は、このトレーニングを受けたASTRAtechの講師陣がエンジニア向けに講座を展開する予定です。
関係する組織について
日ASEAN経済産業協力委員会の略称で、1998年に設立、日本とASEAN諸国間の経済・産業協力を推進する政策協議機関です。
インドネシアを代表する多国籍コングロマリットAstra Internationalが設立した教育財団で、特に職業教育(Vocational Education)の分野で重要な役割を果たしています。
Astra Internationalが設立・運営する高等職業教育機関(ポリテクニック)です。
タイの名門タマサート大学に属する英語による理工系教育に特化した国際工学部です。