お知らせ

2025.04.03

お知らせ

香川県主催「令和6年度第2回脱炭素経営セミナー」にて、理事長の中村昌弘が講演しました

令和7年3月11日、香川県、高松商工会議所、(公財)香川県環境保全公社の主催、香川県商工会議所連合会、香川県商工会連合会の後援で「令和6年度第2回脱炭素経営セミナー」が高松商工会議所会館4階401会議室にて開催されました(オンライトとZoomによるオンラインのハイブリッド開催)。このセミナーは同県内企業の事業活動における脱炭素経営を促進するため開催されました。

 


 

今回の脱炭素経営セミナーでは、本協議会理事長の中村昌弘が『CO2 見える化とその手法、国内外の動向とその影響~変動の時代、経営観点で環境問題をどう捉えるか~』との題目で講演しました。香川県内企業の発展に貢献するという視点で、脱炭素をめぐる世界の最新動向、脱炭素が企業に及ぼす経営的観点での影響、環境活動を起点とした企業価値向上の実例、GHG排出量見える化の考え方と算定手法、当協議会のCFP算定支援事例を解説しました。
多数の県内企業様が出席され、「参考になる話が多かった」、「非常に勉強になった」という声を頂くことができました。

 

また、講演の後には出席された企業様と脱炭素活動に関して意見交換を行いました。
講演の項目は下記の通りです。

・脱炭素問題を経営観点でどう捉えるか
・世界のビジネスの環境戦略の動向
・環境問題へ向けての世界の動き・政策的な動き
・脱炭素へ向けての考え方・取り組み姿勢
・GHG排出量見える化の手法、CFP(製品カーボンフットプリント)
・脱炭素活動を通じたビジネス革新へ向けたグリーンCPS協議会の取り組み
・グリーンCPS協議会がご支援したCFP算定の事例

一覧に戻る